商品に関するFAQ

Q アンパンマン 天才脳すくすくめいろ教室についてのFAQ
Q1. ペンでタッチしても、音が鳴らないキャラクターやイラストがあるのはなぜ?
外見からはわかりませんが、盤面には下図のようなレイアウトでスイッチシートが配置されています。
スイッチの無いところのイラストについては、音が鳴りません。

faq_181130_tiiku1.gif


Q2. 出題通りにペンを動かしているのに正解にならない(不正解になる、又は何の反応も起きない)のはなぜ?
出題の途中でペンを動かし始めると、「タッチした」と認識されない場合があります。
出題を最後まで聞いてからペンを動かし始めてください。
また、お子様の筆圧が弱い場合でも、スイッチを「タッチした」という認識がされない場合があります。各シートの★印が最も反応しやすい場所ですので、★印をしっかりタッチしながら進んでください。
(こちらの製品は、3才以上の一般的なお子様の平均筆圧で反応するよう作られています。)


Q3. キャラクターのイラストを2回連続でタッチすると違う音がするのはなぜ?
「天才脳すくすくめいろ教室」は、ペンを動かしながらめいろをなぞって『目と手の協応運動』を上達させるための製品です。
そのため、同じイラストを2回以上連続でタッチすると、「ボヨヨ?ン」という音が流れるよう設定されています。
また、メロディモードでも同様の理由で、同じ箇所を2回以上連続でタッチすると無音となります。

お問い合わせ前に電池を使用する玩具は、新しい電池に入れ替えて動作のご確認をお願い致します。 電池の正しい使い方はこちら
メール・電話でのお問い合わせ
商品に関するお問い合わせに戻る

  • アガツマ公式 アガツマ公式
    ラブあみシリーズ ラブあみシリーズ
ページの先頭へ
Copyright© AGATSUMA CO.,LTD All rights reserved.